中国の消費者物価指数が急上昇した理由 [海外の話題]


中国国家統計局から、6月の消費者物価指数(CPI)が発表されました。

前年同月比で6.4%上昇していたことが明らかになったのですが、とくに意に介して
いないようでして、単に前年の数値が低すぎただけと発言しています。

しかし、前年の時点だかなり物価は高騰していましたので、指標の数字がまったく
実体経済を反映していないのは明白です。


「転載開始:読売新聞」

『中国の6月の消費者物価指数、6・4%上昇』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000416-yom-bus_all


中国国家統計局は9日、6月の消費者物価指数(CPI)が前年同月に比べて
6・4%上昇したと発表した。CPIの上昇率が6%台になるのは、
2008年7月(6・3%)以来、ほぼ3年ぶりだ。


食料品が14・4%上昇したのが主な要因。特に庶民が日常的に食べている
豚肉(57・1%)や卵(23・3%)の上昇幅が大きかった。


豚肉だけでCPIを1・37ポイント押し上げた。


中国当局は6月のCPIの上昇は、前年の水準が低かった反動とみており、
年後半に伸びは鈍化するとの見通しを示している。

「転載終了」

笑い話のように思えるかもしれませんが、豚肉が異常に値上がりしていまして、
都心部に住む庶民は口にすることができません。


年後半には米ドルがさらに下落する可能性が高いので、恐らく中国の物価指数は
さらに上昇するのではないかと読んでいます。

「PR」 個人向け国債 資産運用




共通テーマ:マネー
広告スペース
Copyright © 経済ニュースまとめ All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。